その他の情報

その他の情報 · 2025/02/12
3月9日(日)にくくるん主催の家族交流会を開催いたします。 医療的ケア児者とそのご家族が交流できる場となっております。 日時:2025年3月9日(日) 時間:11:00~15:00 場所:NPO法人うりずん(宇都宮市徳次郎町365-1)》Map 参加費:無料 対象:医療的ケアが必要な方とそのご家族...
その他の情報 · 2025/01/06
皆様明けましておめでとうございます。 2024年も大変お世話になりました。 昨年は能登半島地震で始まり、災害対策について見直す機会となりました。 くくるんでは、昨年5月より始まった災害対策ワークショップにて、自分と周りの人の身を守るための自助について皆様と一緒に学んできました。...
その他の情報 · 2024/12/23
いつもくくるんをご利用いただき、誠にありがとうございます。 今年も残りわずかとなりました。 2024年も大変お世話になりました。 くくるんでは、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始の閉所期間とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) そのため、相談フォームやメールでのお問合せへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。...
その他の情報 · 2024/10/02
11月17日(日)にくくるん主催の県民向け講演会を開催いたします。 県民であればどなたでもご参加いただけます。 日時:2024年11月17日(日) 時間:13:30~16:00(13:00より受付開始) 場所:とちぎ福祉プラザ 多目的ホール 栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 》Map 参加費:無料 対象:どなたでも参加可能(先着200名) ①基調講演 テーマ▼ うりずんの風に吹かれて...
その他の情報 · 2024/09/05
9/23(月・祝)に那須塩原市にて虹色フェスが開催されます。 くくるんを受託しているNPO法人うりずんも共催として参加しています。 医療的ケアが必要な方でも安心して楽しめるイベントとなっております。 日時:令和6年9月23日(月・祝)10:00~14:30(9:30受付開始) 会場:宇都宮共和大学 那須キャンパス(那須塩原市鹿野崎131)...
その他の情報 · 2024/08/06
いつもくくるんをご利用いただき、誠にありがとうございます。 くくるんでは、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業の閉所期間とさせていただきます。 2024年8月13日(火)~2023年8月15日(木) そのため、相談フォームやメールでのお問合せへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。...
その他の情報 · 2024/07/23
東京医科歯科大学の中にある小児ボランティアサークル「東京医科歯科大学CCC(Child Care Circle at TMDU)」よりアンケート協力のお願いです。 このアンケートは東京医科歯科大学CCCが取り組んでいる「みんなのスマイルプロジェクト」のアンケートです。 以下東京医科歯科大学CCCからのメッセージです。(一部抜粋)...
その他の情報 · 2024/04/17
栃木県では、平成28年度及び令和元年度に実施した把握調査の結果を踏まえ、今回、医療的ケア児の人数及びサービスの利用状況等について把握し、これまでの支援施策の評価及び今後の取り組みについて検討することを目的に、第3回調査を実施しました。 調査にご協力いただきました皆様にはあらためてお礼申し上げます。 調査結果は下記よりご覧いただけます。...
その他の情報 · 2024/04/10
当センターも大変お世話になっております「とちぎステップ家族相談室」から市民公開講座のご案内です。 どなたでもご参加いただけますのでぜひご参加ください 一般社団法人福祉コラボちむぐくる とちぎステップ家族相談室 開室1周年記念 市民公開講座 泣き、笑い、哀しみ、とらわれ、立ちすくむ…… 親子関係を考える...
その他の情報 · 2024/04/03
当事者ご家族による【つむぎ会】と【ぽんぽんまむ】の情報提供いただきましたのでご紹介します。 【つむぎ会】について つむぎ会は医療的ケア児の家族の方がオンラインで気軽に参加できるおしゃべり会です。 毎月第4木曜日、12時から13時に開催しています。 医療的ケア児のご家族であれば誰でも参加できます。 【ぽんぽんまむ】について...

さらに表示する